いろいろあった夏でした
2016 / 08 / 31 ( Wed ) 皆さんご無沙汰しています。気が付けば前回の更新から約1ヶ月半。8月も終わってしまっていました。絶対に出さないぞと思っていた広告まで出してしまって自分でもがっかりしています。
そんな間も変わらずに応援し続けてくださった皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当に、有難うございます(*^^*) タイトルにもあります通り、この夏はいろんなことがありました。 その中でも一番大きな出来事は義父が倒れたことです。突然倒れて緊急手術をし、その後入院生活が続きました。義母は3年ほど前に癌で亡くなってまして、夏の間は入院に伴う諸々のお世話に多くの時間を要しました。義母の闘病生活もかなり過酷なものでしたので、そういうことも含めて元気になって欲しいと必死でした。 看病に仕事に子どもの世話、そして家のこと。今年の夏はチビゴンとあんなとこ行ってこんなことしてみたいな~なんて思ってましたが、そんな考えも吹っ飛ぶ夏となりました(^_^;) 日頃から全てをこなしてる世のお母さん方、本当に尊敬します。 今年は元々約2年ぶりに私の故郷への帰省を予定していたものの、状況的にそれも無理かな…と半分以上諦めモードになってたんですが、実の娘さんに 「めったに帰れないんだから帰ってあげて!」 という有難い言葉をもらったこともあり、何とか実家に帰ることができました^^ 色々忙しい日々が続いてチビゴンに我慢をさせることも多かったですが、帰省中はそれはもう全力で遊んであげました。もちろんその反動は凄まじかったですが(笑)向こうでしかできない体験もさせることができたので、チビゴンにとっても思い出に残る夏休みになってくれていたらいいなぁと願っています。 義父は最近退院をしまして、まだまだ普段通りとはいきませんが少しずつ回復しているところです。同居ではないのでこれからもしばらくは通いながらお世話をしていく日々が続くかと思います。 そんなこんなで物理的にも精神的にも余裕がなく、たまにチェックする皆さんのコメントに励まされつつもそれにすらお返事ができない状況でした。不義理でごめんなさいm(__)m せめて近況報告だけでも…と思ったのですが、現在進行形でまだ先が見通せなかったこともあり、どう書けばいいのかわからずに結局今日まで来てしまいました。 退院という一つの節目を迎えたので、今回こうしてご報告させてもらうことにしました。 途中「いい加減気まぐれな更新してんじゃねーぞ」的なコメントももらいましたが、私としてはそんなつもりはありません。本当に余裕がなかったですし、有難いことにこのサイトに来てくださる方のほとんどが「みやとものことだからきっと何か事情があるはず」と受け取ってくださってました。状況的に思った以上にきつかったので、正直あのまま放置することだってできましたが、そういう皆さんの言葉に支えられてこうして戻って来られています。 正直、今後もどれくらいの頻度で更新できるのかも現状ではわかりません。 ただ確実にお約束できることは、このサイトをやめるつもりはないということ、必ず完結させるという意志があるということです。予測のつかない更新でもストレスなく気長に待ってもらえる方に楽しんでもらえたらいいなと思っています。私もストレスを感じながら書きたくないので。 聞いた話だと私の知らない間にまたサイト様もたくさん増えているようですね!あらためてそれだけ花男は魅力のある作品なのだな~と感じているところです。色んなサイト様を楽しみながら、「たまにはみやともんとこも覗いてみるか…」そんな感じで遊びに来てもらえたら嬉しいです(o^^o) 現状こんな感じなので一旦(あるいは今後ずっと)ランキングから撤退した方がいいかなぁとも考えたのですが、どうやら結構そちらから来ている方も多いようで、勝手に撤退するのはとりあえずやめた方がいいのかな…? と思っています。普段皆さんはどこを経由してこちらに来てるんでしょう? とにもかくにも時間に追われた夏休みでした(^◇^;) チビゴンの園も始まったこともありほんの少し気持ちに余裕が出てきたので、近いうちに更新したいなと思ってます! 今夏にまつわる短編が1つ浮かんでるのですが、それと連載の続きならどっちがいいですかね~? 最後にあらためまして。 ずーーーーっと変わらずに待ち続けてくださってる皆さんに心から感謝感謝です。 今の私にとってそれが1つの心の支えとなり、ほっと息を抜ける存在となってくれています。 本当に本当にありがとう!!!
|
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/08/31 18:03 * [ 編集 ] | page top
--ほどほどに頑張って--
旦那様、子どもが普段通り元気なら、お義父様も安心して回復します‼ そのためには、無理せず、程よく手抜きして頑張って下さい(^_^)v 頼れるとこには頼って。 更新は気長に待ってます(^^) --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
こんばんは、初めまして。 ファンの1人です。 私の父も春に入院、手術をしました。 看病の大変さは、一言では言えませんよね。 ましてお子さんがまだ小さいとなれば、尚更😰 どうかご自身の事も労わり大事にして下さいね。 --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
こんばんは 大変な日々でしたね。看病は体力的 精神的にも 大変だと思います。 お話は楽しみに待ってます。おちついたら 更新してくださいね。 朝晩は落ち着いてきましたが 日中はまだまだ暑い日が続きます。体調に気をつけてくださいね。 お知らせ ありがとうございました。 --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます ----
大変でしたね、家族の中に病人がいるという事は精神的肉体的にも大変なんですよね。 私の母も病気ではないですが認知症で施設入所しており定期的に見舞いに行くだけでも大変で姉とお互いに支えあいフォローしています。 みやともさんも1人で頑張らずしてください。 お子さんもそんな母の姿ををしっかり見て良い子に育ちますよ、そして時々ギュッと抱きしめてあげてくださいね。私としては短編でもなんでも元気の素になりますから…みやともさんが書く事で気分転換になりようならいつまでも待ってますよ。^_−☆ --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --大丈夫ですよ--
大丈夫ですよ〜私含めファンはいつまでも待ってます。本当に無理せず余裕ができたらで。プロではないんですから、楽しんで書いてもらえるのが一番で、私たちファンはそのおすそ分けに預かりますから。 私も義母の介護を経験しましたが、体力やスケジュール的にきつい以上に精神的にきついですよね。実の親ならバンバン言える面もあるのですが。。 みやとも様も無理せず、うまく手も心も抜きながら頑張ってください。読み専で気分転換いかがですか?そのうち書ける日まで妄想広げていてください(^_−)−☆ --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
|
| ホーム |
|