星降る夜に奇跡をひとつ 2 by うさぎ
2015 / 02 / 13 ( Fri ) 「もう戻らないと・・・」
鏡の前で気合を入れると同期の二宮 翔子さんがトイレに入って来た。 「牧野さん?大丈夫?酔った?」 「あっ二宮さん。はい。ちょっと。お酒弱いので。」 「そっか。私も強い方じゃないけど、今日は飲ませられたからちょっと酔ったかな。ってか、同期なんだから名前で呼んでもいいかな?」 「いっいいですよ。」 「クスッ敬語もやめない?」 「あっわかりました。やめますっ。あれ?やめるね。」 「良かった。つくしちゃんと仲良くしたかったんだけど最近なんか深刻に悩み事でもあるのか話しかけづらかったから、仕事以外で話せなかったの。」 「ははは。なんか自分が嫌いになりそうで・・・。」 「ん~、あっそうだ。ちょっと待って。」 そう言って二宮さんは鞄から小さなポーチを取り出した。 「ちょっとだけ、髪のアレンジとメイクしてもいいかな?」 「えっいや・・・」 「お願いっ。やらせてっ。」 私より5センチ低い彼女の上目づかいの可愛い目線にNOとは言えなかった。 メイクルームが併設されてあるトイレ。 椅子に座り、髪をセットしてもらう。 「つくしちゃんってずっと髪の毛を後ろで一つに結んでいるじゃない?髪をおろしてこうすれば・・・・・はいっ」 仕事の時は、長い髪が邪魔でいつも後ろに結んでいた。 おしゃれよりも楽な方がいい、そういう考えだった。 少し手を加えてもらったら、あたしじゃないみたいになった。 「やっぱり、可愛い。」 「えっあっありがとう。」 「じゃあ、ちょっとアイシャドウとアイラインを入れさせてね。」 そう言ってあたしの顔に高そうな化粧品を惜しげもなく使ってくれた。 「出来た。つくしちゃん目が大きいから化粧映えするね。羨ましい。」 「そんなことないよ。」 「えぇーそれ私にケンカ売ってるの?」 口をとがらせて言う二宮さん。 「えっ」 「うそだよー。リクルートスーツなのが残念だけど、とってもかわいいよ。 つくしちゃんは社内でモテるんだよ。この姿見たらきっと男性陣はイチコロだね。」 そう言ってウィンクした。 「なっあたしがモテるなんて絶対ないから。そんなもの好きそうそういないってば。」 全力で否定するあたしに笑う。 「クスッつくしちゃんって鈍感な人だと思ったけど、思ってたより結構鈍感なんだね。」 「ど鈍感かな?」 「鈍感だよ。もう戻ろっか?」 「うん。」 あたしを好きになってくれるのは道明寺くらいだ。 それなのにあたしはいつも自分の事ばっかりで、あいつの気持ちを考えていないのかもしれない。 彼氏が覚えていて自分が誕生日を忘れているってありえないよね。 部屋に戻ると、自分の席に他の人が座っていたので、扉の近くに座った。 座ると一斉にこっちを見られた。 「まま牧野さん?」 目を擦ってあたしなのか確認する男性陣。 「やっぱり変ですか?」 「変じゃない変じゃない。今までも清楚に見えて可愛いのに、今までのイメージと見違えた。」 「牧野かわいいぞー」 「食べちゃいたい」 酔っぱらった上司や先輩方が野次を飛ばす。 本心じゃないことはわかってますから。 「まきのーのめー」 同期の相葉 潤さんがあたしにビールを差し出す。 「ビールはちょっと・・・。」 「酔っぱらったら俺が送ってくよ。」 「いや、それはいい。自分で帰れるから。」 全力で断る。 「おー、相葉が牧野にフラれてるぞー。」 「なっ」 告白されてないですから。 変な事言わないでよ。 この人確か、社内でもモテるって聞いてことある。 「大野先輩、まだ告ってもないんですよ。牧野は鈍感なんで。」 また鈍感って。どうせあたしは鈍感ですよ。 「じゃー今言っちまえ。牧野はクリスマスでも残業する奴だ。フリーに決まってる。相葉、健闘を祈る。」 そう言って、敬礼していた。 相葉さんも敬礼し返す。 あたしに正座で向き合う相葉さん。 大きく深呼吸した。 静まりかえる部屋。 期待している視線が痛い。 「牧野、俺はお前が好きだ。付き合ってくれ。」 差し出された手。 全員が固唾を呑んで見つめている。 「ごめ」 バンッ あたしの言葉は、突然大きな音を立てて開いたドアの音でかき消された。 開いたドアの前に立っていた一人の男。 音信不通だったあたしの彼氏、道明寺司が立っていた。 「おい、てめぇ俺の女に告ってんじゃねぇよ。」
|
|
| ホーム |
|