fc2ブログ
春待ち人
2015 / 07 / 28 ( Tue )
「ねぇ、聞いた? 今日この会場にあの道明寺司が来るって噂」
「えぇっ、嘘でしょう?!」
「私だってそう思ったわよ! でも今日の主役本人がそう触れ回ってるって」
「あの令嬢が・・・?」

ひそひそと声を潜めながら見つめる先には、パープルのカクテルドレスに身を包んで満面の笑みを浮かべる金髪女性がいる。

「・・・すっごいドレス」
「ほんとに。元々派手好きで有名だったけど、今日はその比じゃないわね。見て、あのメイク。並大抵の気合の入れ方じゃないわよ。今から結婚式でも挙げるのかって感じ」
「なんだかあれを見てたらさっきのこともあながち嘘じゃないのかもって気になってくるわよね」
「そうね・・・」

ちょうどその時、突如会場内をどよめきが包み込む。
何事かと振り向けば、そこには今まさに噂をしていた人物が会場内に入ってくるところだった。

「あれは・・・!」
「嘘っ、本物?!」


「「 道明寺司・・・! 」」


思わず声を揃えて名を呼んだその相手。
特徴的な頭一つ分抜けた長身の男は見るからに高級だとわかるブラックスーツを身に纏い、周囲の欧米人の中にいても全く引けを取らないオーラを放っている。
むしろ彼がいることで周囲が一気に霞んでいくような。
突然現れたその男に会場内の視線が集まる中、本人だけが至ってクールなまま一直線にある場所を目指していく。

「司さん・・・!」

辿り着いた先で今にも泣きそうなほど歓喜の渦に包まれているのはさきほどの女性だ。
あの道明寺司自らがこの場に現れたことで、最近この世界でまことしやかに囁かれていたことが真実なのではないかと俄に会場内がざわつき始める。

「この度はお誕生日おめでとうございます」
「ありがとうございますっ! 司さんに来ていただけるなんて・・・私本当に幸せです!」

だが溢れんばかりの喜びを爆発させている女とは対照的に、男の表情は会場に入ってきた時とほとんど変わってはいない。せいぜいほんの少しだけ口角を上げて微笑んでいる・・・ように見えなくもない程度の変化しか見られない。
その姿に、噂を一度は耳にしたことがあるであろう人間達は混乱する。

___ 噂は真実なのか否か。

このところ、大きな業務提携の水面下で双方のジュニア同士が婚約するのではないかとのスクープが雑誌を賑わせていた。
その当事者が今まさに目の前にいる2人というわけだ。
司側は最初に噂を否定してからというもの、それ以降は一貫してノーコメントを貫いていた。
だが一方で令嬢側はまんざらでもない曖昧なコメントに終始し、どちからが真実なのか判断しかねる状況が続いていた。

そんな中で令嬢の誕生日パーティにわざわざ足を運んだともなれば・・・色々と勘ぐりたくなるのも自然な感情と言わざるを得ない。


「あの・・・よろしかったら私と一曲踊っていただけませんか?」

手を差し伸べた女の顔は断られることなど露ほども想定していない。
当然のように手を取られると信じて疑わない態度は控えめな言葉をもってしても隠せてはいない。
ここで差し出された手を取れば、まだ半信半疑でいる者全てが導き出す答えは1つになる。


___ はずだった。


「・・・申し訳ありませんが。 それにお応えすることはできません」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」

全く予想の範疇外だったのか、女が反応を示したのは随分と時間が経ってからのことだった。

「今・・・何と?」
「あなたのその願いにお応えすることはできないと言いました」
「そんな・・・! だって、今日ここにおいでくださったのは私のためじゃ・・・」
「私はビジネスの一環としてこちらに参っただけです」
「・・・ビジ・・ネス・・・?」

想定外の 「否や」 の返事だけに留まらず、さらに続けられた言葉はとても信じられるようなものではなかった。先程までの上機嫌が嘘のように、その顔が驚愕の色に染まっていく。

「私が自ら手を取る女はこの世に1人しか存在しません。 ・・・では、これにて」
「えっ・・・?! まっ、待ってくださいっ!」

戸惑う女になど構わず、司は軽く頭を下げると背を向けた。

「一体どうしたんだねっ?!」

突き刺さるような悲痛な声を聞きつけ人集りの向こうから恰幅のいい中年男性が現れると、女はまるで救世主が現れたかのようにホッと安堵して駆け寄った。

「パパ・・・! 司さんが・・・」
「・・・・・・司君、これはどういうことかね?」

娘の様子から大方の予想がついた男は一瞬にして険しい顔に変わると、司を睨み付けた。

「どういうこともありませんが。今娘さんにお伝えしたとおりです」
「・・・1年に1度の晴れ舞台で娘に恥をかかせると言うのかね?」
「その気もないことで不必要に期待をさせることこそ失礼だと思ったまでですが」
「何っ?!」

カッと怒りで顔を赤らめる男とは対照的に司の表情は一貫して変わらない。

「私は個人的にここに来たのではありません。あくまでも道明寺ホールディングスの1人としての義務を果たすために来たまで。・・・ではこれにて失礼します」

父親、つまりは会長を目の前にしても悪びれることもなくそう言ってのける。

「今回の契約が白紙に戻ってもいいのかっ?!」

だが、投げつけられた次の言葉に再びその足が止まった。
ざわざわと、周囲が異様な空気に包まれる中、司だけが終始動揺を見せずにゆっくりと振り返る。
・・・まるでこうなることを予想していたかのように。

「・・・それはどういう意味ですか?」
「どうもこうもない、額面通りだ。君が我が娘にそのような無礼な振る舞いをするのであれば、私は今回の提携を白紙に戻しても構わんのだぞ?」
「・・・・・・」
「もう少し年齢に見合った謙虚さというものを身につけたらどうだね? 君は自分の力でその立場にいるのだと過信し過ぎてはいないか?」

勝ち誇ったような顔で男が実に愉快そうに笑う。
・・・だが、笑ったのは彼だけではない。

「・・・クッ。 娘が娘なら親父も親父ってわけか」
「何っ?! 貴様、今何を・・・!」
「やってみろよ」
「何?」
「白紙に戻してみろよ」
「 ?! 」

思いも寄らぬ切り返しにしばし言葉を失う。
だが、これも事態を切り抜けるための若造のハッタリに違いない。

「白紙に戻して本当に困るのがどっちなのかやってみようぜ」
「・・・? お前、一体何を言っ・・・」
「何故今までマスゴミ共に好き勝手あることないこと書くのを許してたと思う?」
「何・・・?」
「俺が目的もなくそんなことを許すような男だとでも思ってたか? だとしたら随分見くびられたもんだな」
「・・・・・・」

ただのハッタリにしては目の前の男の揺るがない自信はどこからやってくるというのか。

「・・・・・・まさか・・・?!」

何かに気付いた男がハッと顔色を変えたのを見届けると、司は不敵に笑って颯爽とその場から離れて行く。

「ま、待てっ!」

血相を変えた男が必死で呼び止めるが、その足は止まるどころか速度を増していくばかり。
異様な雰囲気に包まれた会場内の視線を一身に浴びながら、長身の男は真っ直ぐに前だけを見据えて歩いて行く。その歩みに迷いは欠片もない。

まさに威風堂々。
まだ20代の若造とも言える男が、この場にいる誰よりも自信に満ち溢れて見えた。
何人たりとも近寄らせないそのオーラに、司を避けるように自然と道が開けていく。
まるで花道を抜けて行くような姿にその場にいた誰もが目を奪われると、やがて司は元来た場所から完全にその姿を消した。

「はっ・・・! ま、待てっ、待ってくれっ!」

呆然としていた男が我に返ると、慌てて司の後を追っていく。
すっかり形勢逆転したその一部始終を見ていた者達は、これまではっきりとしなかった真実の答えを目の当たりにしたことを感じていた。





***



「司様・・・!」

ホテルのエントランスで待ち構えていた秘書がその姿を確認するなり駆け寄ってくると、会場から出ると同時にタイに手を突っ込んでいた司が放り投げるようにして手渡した。

「俺の義務は果たしたぞ。これ以上は一切の口出しを認めねぇ。あの狸ジジィが追いかけてくるだろうから後の処理はお前がやれ。俺はこのまま飛行場へ向かう」
「はっ!」
「ったく、あのクソババァも最後の最後まで余計なことをしやがって・・・」
「司様、それは・・・」
「まぁいい。それも今回までだ。日本に帰ればババァの思い通りにはさせねぇからな」

忌々しげに零しながらもその顔はどこか晴々としている。
その理由は ____

「飛行場の方で西田さんがお待ちです。こちらは私が指示通りに動きますので司様は一刻も早くあちらへ」
「・・・サンキュ。 世話になったな、上田」
「司様・・・とんでもございません。私にとっても司様にお仕えした時間は大変有意義なものでした。帰国されてもどうかお元気で」
「あぁ。 遅かれ早かれまたいつか一緒に仕事する日が来るだろ」
「・・・はい! その時にはご夫婦揃ってお会いできることを楽しみにしております」
「・・・フッ、じゃあな」

上田の切り返しに一瞬だけ表情を緩めると、その場に秘書を残して司は準備されたリムジンへと乗り込んでいく。音もなく走り去る車を、上田は深々と頭を下げながらいつまでも見送り続けた。







***



ゴオオオオオと凄まじい音をたてて機体が宙に浮く。

すっかり日の暮れた眼下には、マンハッタンの眠らない街が煌びやかな光を携えている。
この中にあるはずのない光をどれだけ探しただろうか。
この空の遥か向こう、愛するただ1人の女を想って ___


「ブライアン会長が契約白紙は言葉のあやだったと謝罪してきたそうです」

西田からの予想通りの報告に堪えきれずに笑いが漏れる。

「クッ・・・あの狸ジジィ、人が下手に出てるのも気付かねーでよく今まであこまで偉そうにしてたもんだ」

敢えて能なしを演じていたことにまんまと騙された男は司をただのボンクラ2世だと舐めてかかり、水面下では着々と有利に事を進めていっていたことに気付かないなどとなんと間抜けなことか。

「あれでよく長年会長なんかやってられたもんだな」
「それだけ司様の演技が堂に入っていたということかと」

半分以上は少し前までのありのままの姿だったも同然だという言葉は呑み込む。

「ふん、あのジジィ、マスコミに金を渡してあることないこと書かせてたからな。まぁ思う存分泳いでもらった分こっちとしては好都合だったけどな」

さっきの司の強気の発言がハッタリでもなんでもなく、裏を取られてしまった何よりの証拠だと気付いて今頃慌てふためいているに違いない。
仕事に於いては切れる人間だが、娘に盲目的になるあまり綻びが出るのが玉に瑕。
だがそれこそが交渉を有利に進めたい者にとってこの上ない利点でもあった。

「今日わざわざあの場に顔を出さなくとも何の問題もなかったのに・・・あのクソババァ」

あの女の誕生日パーティに顔を出せとの厳命が下ったのは昨夜のことだった。
最高潮だった気分が一瞬にして削がれた形だ。

「あのババァ、最後の最後まで俺の妨害をしてきやがる」
「・・・あれもまた社長なりの愛情の形かと」
「はぁ?! 何ふざけたこと言ってやがる。どう考えたって嫌がらせだろうが。人がいい気持ちで今日を迎えようとしてたのに、あからさまに水を差してきたんだからな」
「・・・」
「・・・まぁ全ては今日までだ。 全てはこの日を迎えるためだったと思えば」

忌々しい気持ちですら、この先に待つ未来を思えば不思議なほどに凪いでいく。



___ 4年。

全てはこの時を迎えるためだけに。


何度お前を想って眠れぬ夜を過ごしたことか。
何度全てを捨ててお前の元へ飛んでいこうと思ったことか。

だが、いつだってそんな俺を思いとどまらせたのはお前だった。


最後に会ったのはもう1年以上も前のこと。
あの日、たった一度だけこの手でお前の本当の温もりを知った。
えも言われぬ喜びを知ったと同時に、再び手放さなければならない葛藤にどれだけ心が揺れたか。

だが、お前は気丈に笑って手を振った。
・・・今にも泣きそうな顔をしながら、最後まで笑顔のまま。

雑草のように踏まれても踏まれても起き上がる根性の持ち主のくせに、時として今にも壊れてしまいそうなほど儚げに見えることがある。
それでも、最後には決まって笑って見せる。
たとえ心の中でどんなに泣いていたのだとしても。

そんなお前の覚悟と健気さを見せつけられる度に、俺はその場に踏ん張って真っ直ぐに立っていられた。そうでなければいつ己の欲望のままに暴走していたかもわからない。
いつだってそれに気付かせてくれたのはお前だった。

狸ジジィ共との化かし合いも、ババァからの度重なる無理難題も、全てはお前との未来を掴むためと思えばこそ乗り越えられてきた。

___ 約束の日を迎える、ただそのためだけに。


見えないところでお前が涙を流していることがわかっていても、これまではどうしてやることもできなかった。そんな自分がもどかしく、己の力の無さを痛感した。
・・・だが。

これからは好きなだけ泣けばいい。
俺の前で、今までの分まで思い切り。
泣いたら泣いた分だけ、俺がその涙を拭ってやる。
流れた涙の分だけ抱きしめて、キスをして、愛の言葉を囁いて。
そうしてお前の心と体を満たしてやる。

___ 寂しいだなんて思う暇などないほどに。



「規制はかけてありますが、おそらく飛行場にはマスコミが駆けつけているかと」
「・・・・・・」

きっとお前は躊躇いながら、不安そうに待っているに違いない。
そうして俺を見た瞬間、また泣きそうな顔で笑うのだろう。

「それならそれで話は早ぇ。わざわざ会見を開く手間が省けるからな」
「・・・」
「一生に一度のことだ。 ど派手にやってやろうじゃねぇか」


不安など、躊躇いなど、全てが吹き飛ぶくらいにお前を抱きしめてやる。
余計な雑音など何一つ入らないほどに強く。
今の俺を止めることができる者などもうどこにもいない。


___ 正々堂々、今からお前を迎えに行く。


はじめは何が起こったかわからずに呆然と魂が抜けたようになるに違いない。
そうして我に返ると真っ赤になって大騒ぎするんだろう。
台本通りに騒ぎ立てるお前の姿が容易に目に浮かんで今から笑いが止まらない。


もう悲しい涙は流させない。
もう寂しい涙も流させない。
流すのは嬉し涙だけ。


これからはどんな雨風からも俺がお前を守る。
これまでお前が俺を俺でいさせてくれたように。




____ 全ては牧野、 お前を愛するためだけに。






 にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ
ポチッと応援をよろしくお願い致します!

こちらは「222222」のキリ番企画で、ま※さまからのリクエストになります。
リクエストはGLAYの 『春を愛する人』 の曲のイメージに合わせたお話をとのことでした。
今回のリクエストで初めてこちらの曲を知ったのですが、歌詞を見てびっくり。まるでこの2人をイメージしたような曲ではありませんか!特に司の心情に重なる部分が多く、そういうことから約束の4年を終えてつくしを迎えに行く、その心情と重ねたお話を書いてみました。もっと細かくああすればよかったな、こうすればよかったなと反省する点があるのですが、ひとまずはこういった形に仕上がりました。
また、ちょい役でいいので可能であれば「上田」という人物を出して欲しいとのリクエストもありましたので、今回第2秘書という形で登場させてみました。
が、よく考えたら西田と上田。まるでどこぞのコンビ芸人みたいな感じになっちゃいました(笑)
ま※様、素敵なリクエストを有難うございました^^
00 : 01 : 50 | 春待ち人 | コメント(34) | page top
<<忘れえぬ人 1 | ホーム | 嵐は突然やってくる>>
コメント
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 00:12 * [ 編集 ] | page top
--うお!なんだ!?--

この 道明寺司

カッケーーーーーーッ!!!

「やってみろよ。白紙に戻してみろよ。
白紙に戻して本当に困るのがどっちなのかやってみようぜ」

司が一番似合う台詞ですね。
やっぱ司サイコー!
男の私ですら惚れたぜ!!

コホンッ
あ、いやそっちの趣味はないです(汗)。

更新・新作(長編希望♪)ともに楽しみにしています。

ではでは
by: 黒髪の貴公子 * 2015/07/28 00:30 * URL [ 編集 ] | page top
--ひ※様--

チックショー!!と何故か叫びたくなるくらいカッコイイですよね(笑)
これは司だからこそカッコ良く見えるのだと思います。
旦那に同じ事言われても・・・逆に引く( ̄∇ ̄)
by: みやとも * 2015/07/28 01:02 * URL [ 編集 ] | page top
--黒髪の貴公子様--

うふふふおほほほほ。
坊っちゃんカッコイイですよね~。
どうして彼の目線で書いてるとこうもクサイ台詞がぽんぽんと出てくるのやら(笑)
いつもは長編終了後なんかにコメントくださることが多いですけど、
思わず出てきてしまうくらいに坊っちゃんカッコよござんした(* ̄m ̄*)

明日の更新を「カレカノ」にするか新作にするかでまだ迷ってます。
どうしようかな~。
by: みやとも * 2015/07/28 01:06 * URL [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 01:52 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 05:50 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 07:48 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 08:12 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 09:14 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 09:31 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 09:42 * [ 編集 ] | page top
----

久しぶりに4年という大事な時期のお話ですね。
ただビジネスとしてお祝いを伝え、勘違いしている親娘に毅然とした態度をとる司。
ホントカッコいい~♡
ではこれにて・・・に反応しちゃいました(笑)
武士か・・・司は(笑)
できればマスコミを前にど派手にするシーンを見たかったな・・・と思っちゃいました。
正統派の魅力ある司を堪能しました(笑)
by: みわちゃん * 2015/07/28 10:00 * URL [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 10:28 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 12:09 * [ 編集 ] | page top
--きな※※ち様--

おぉ、カッコイイと思っていただけましたか?
リクエストをいただいてどんな設定でお話を構築していくかということに関しては凄く悩んだんですけど、それさえ決まってしまえばあとは司が勝手に動いてくれました(笑)
いや~、彼の行動は実にわかりやすい!
書いてる方も爽快です(≧∀≦)

そういえば正統派の4年後の帰国シーンって書いたことないですね。
なんでだろう、帰国してからの話をメインに書こうとしてるからでしょうね。
そのうち遠距離恋愛中の長編も書いてみたいな~なんて思ってます。

2本立て・・・は夏休みの子ども映画あたりで勘弁してくだちゃい( ̄∇ ̄)
by: みやとも * 2015/07/28 15:10 * URL [ 編集 ] | page top
--てっ※※くら様--

リクエスト作品は一旦これにて終了です。
名前予想のお二方の作品はまだ先で公開予定ですので、全然焦らないでくださいね^^
他の方とのリクエストと被りがあっても全然気にしなくていいですよ~!
あくまでも権利を有した方がリクエストする作品をお届けするのが主旨なんですから。
決定したものじゃなくても色々ご相談に応じますよ!
じっくりゆっくり決められてくださいね(*^^*)
by: みやとも * 2015/07/28 15:14 * URL [ 編集 ] | page top
--ゆ※ん様--

ね~、びっくりするくらい司の心情に重なる歌詞ですよね~!
これはもう迎えに行く場面しか浮かびませんでしたね。
そして肝心の部分はご想像にお任せという( ̄∇ ̄)

眠れない夜・・・坊ちゃんのお供は・・・右手?それとも左・・・ (((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'ゴフッ
by: みやとも * 2015/07/28 15:17 * URL [ 編集 ] | page top
--ち※様--

坊ちゃん遠く離れた地でいい仕事してまっせー!
つくしがそこにいようといまいとぶれないその姿勢、惚れるぜっ!!(≧∀≦)

おぉっ、「愛が聞こえる」とあんな壮大なラブソングを重ねて読まれていたとはっ!!
自分が書いてるとどんな曲がイメージとか思いつきもしないですね~。
そのシーンを公開した後の皆さんの反応、凄かったな~(笑)
まさに天国から地獄、みたいな。
暴動起きなくてよかった・・・(笑)

カレカノも書きたい気持ちはあるんですけどね。
もう少しお待ちくださいませm(__)m
by: みやとも * 2015/07/28 15:22 * URL [ 編集 ] | page top
--k※※hi様--

憎いくらいにカッコイイですよね~!
お、GLAYのファンなんですね!
ということはこの曲はご存知だったのかな?
2人のためにあるような曲でとってもステキですよね~( *´艸`*)

そう、実はこのお話につくしは出てきていないのに何故かラブいっぱいになってます(笑)
by: みやとも * 2015/07/28 15:24 * URL [ 編集 ] | page top
--こ※様--

そう、まさに「これぞ司!」ですよね。
自分の想いを包み隠さず遠慮なしでございます(笑)
あはは、対照的な2つのシーンを号外で見てみたいですね~!

お体大丈夫ですか?!
意外と夏にダウンするときついですよね。
息抜きにもなりませんが気分転換になれば幸いです。お大事になさってください。
by: みやとも * 2015/07/28 15:44 * URL [ 編集 ] | page top
--tomo※※mama様--

そんな、満足でお腹いっぱいだなんて・・・
いっぱいすぎて胃もたれしてませんか?
大丈夫ですかね?!(´д`) 笑
今日は 「ザ・司!!」 って感じのお話になったかな~と思ってます(*^^*)
by: みやとも * 2015/07/28 15:47 * URL [ 編集 ] | page top
--みわちゃん様--

意外と4年目の話って書いてないんですよね。
大人になった2人を書こうとすると意外や意外、案外書いてないみたいな(笑)
いずれ正統派のお話(まんま原作の続きみたいな)も書いてみたいですね。
この後一体どんなど派手な一発をぶちかましてくれたのやら。
いずれにせよ 「つくしちゃんガンバ!!」 な展開は避けられそうにありません( ̄m ̄)
by: みやとも * 2015/07/28 15:49 * URL [ 編集 ] | page top
--うか※※ん様--

私も知らなかったんですがまさに2人のイメージにピッタリの曲でした。
原作好きにはやっぱり司の一途路線は萌えポイントですよね。
今日はやけに皆さんの反応が熱くて熱くて(笑)
やっぱり皆こういう司が好きなのね~!
と、想像以上の反響に驚くと同時に一人ニヤニヤしてます(* ̄ー ̄*)
by: みやとも * 2015/07/28 15:52 * URL [ 編集 ] | page top
--ke※※ki様--

そうなんですよ~。まだありました(笑)
久しく短編を書いてない上に4つでしたからね。
なかなかの難産となってしまいました。
お察しの通り皆足並みを揃えて公開にしないと不公平だなぁというのもあって、余計に時間がかかってしまいました。

リクエスト作品は要望通りに書けばいいから簡単そうに見えて実は意外と難しく。
具体的な指示がある方もいらっしゃれば大きなテーマだけの方もいる。
いずれにせよどうまとめるかは自分次第になってくるので、リクエストした方の理想に少しでも近づけるには一体どうすれば?!といつも以上に頭を悩ませてます。

いつかシンプルな原作後の世界を書いてみたくなってきました。
遠距離から4年後を迎えるまで。
これまた簡単そうで難しいんでしょうけど(笑)
by: みやとも * 2015/07/28 15:57 * URL [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 17:26 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/28 18:21 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/29 00:03 * [ 編集 ] | page top
--み※※き様--

あはは、ほんと、最後につくしが出てきて派手にやっちゃう?!
と期待させておいての終わり方ですからね(笑)
でもここは敢えて司目線だけで終わりたかったんですよね~!
司の迸るようなつくしへ向かう気持ちを描きたくて。
皆さんからのコメントを読みながら、原作のまんま続きの遠距離恋愛中のお話も書きたいな~なんて思い始めました。
でもまずは今のを終わらせてからかな(^◇^;)
by: みやとも * 2015/07/29 08:38 * URL [ 編集 ] | page top
--ぴ※※あ様--

少しは楽しんでいただけたでしょうか?
煮詰まりながら何とか完成させたので皆さんの反応が怖くて(笑)
ラストのこちらの作品は特に反響が大きかったですね。
皆こういう司が好きなのねぇ~!と。
うんうん、私も大好物(* ̄~ ̄*)ジュル

それにしてもすごいねば丼ですね!
壁ドンの新たなるライバル、それは 「ネバ丼!!!!」
壁をドンッとした場所がねば~っと糸を引いて実る恋も実らなくなるという恐ろし・・・
ハイ。すんませんでしたっ!!!
by: みやとも * 2015/07/29 08:43 * URL [ 編集 ] | page top
--ペ※様--

はじめまして^^
おぉ、この曲にはそんな思い出があるのですね!
この話でせっかくの思い出を壊してしまわないか心配ですが(笑)
この2人にとてもぴったりのいい曲だと思いました。
これからも少しでも楽しんでもらえるように頑張りますのでよろしくお願い致しますね(*´∀`*)
by: みやとも * 2015/07/29 08:49 * URL [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2015/07/29 17:01 * [ 編集 ] | page top
--ま※様--

あぁ~、良かった~!
曲のイメージブチ壊しになったらどうしようとハラハラしてたんです。
(まぁ仮にそうなったとしても言えないでしょうが・笑)
今回のリクエストがきっかけで私も素敵な曲を知ることができたのでこちらこそ感謝です。有難うございます(*^^*)

そうなんです。このお話につくしちゃんは出てこないんですね~。
なのに何故かラブが溢れるお話になっているという。
坊ちゃん熱いぜ・・・(* ̄ー ̄*)
リクエスト4連発のラストを飾ったこちらの作品、皆さんの反響が凄かったです。
シンプルだけど司らしさがもの凄く出た作品と受け取ってもらえたようで、私も嬉しかったです。
上田西田、まえだまえだみたいですよね(笑)我ながらやっちまったなと・・・( ̄∇ ̄)

赤ちゃんがいると休まる暇がなくてしんどいですよね。
私もまだまだまだまだ新米ですが、そんな人間でもなんとかなってるので大丈夫です!!
そのお子さんがきっかけでこの作品も生まれたんですから、幸せを運んでくれる素敵な子ですよ!(*´∀`*)
お母さんガンバレ!!(自分へのエールも込めて・笑)
by: みやとも * 2015/07/29 18:27 * URL [ 編集 ] | page top
----

とっても素敵なお話をありがとうございました。
まさに、原作の続き。
感謝します。
by: サル * 2015/08/20 22:32 * URL [ 編集 ] | page top
--サル様--

原作の続き、そう言っていただけると本当に嬉しいです。
少しは原作のキャラクター像を出せているのかな?と嬉しく思います(*^ー^*)
このお話は司のカッコ良さが際立っていたようで、皆さんの反応が凄まじかったですね(笑)
by: みやとも * 2015/08/21 10:41 * URL [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |