fc2ブログ
シンジルモノハ・・・? 前編
2016 / 02 / 22 ( Mon )
「ねぇねぇ、今日のあたしの運勢最高だって!」
「なになに、どこよ?」
「ほら、今一番当たるって評判の占い師。見て、ここ。今日の蟹座のあなたには最高の出会いが待っているでしょう、だってぇ~!」

雑誌をバンバン叩きながらきゃーっと黄色い声が上がる。

「ぬぁにぃ~?! あたしはどうなのよ、どれどれ・・・ラッキーアイテムはフリルのついた洋服ぅ?」
「あっ、ブラウスにフリルついてるじゃん!」
「え? あ、ほんとだ~! ふっふふふ、これであたしにもいい出会いが待ってるかしら?」
「待ってる待ってる。信じる者は救われる世の中でなくっちゃでしょ!」 
「だよね~!」
「あ、そろそろ時間。遅刻でもして出遅れちゃったら台無しよ!」
「第一印象から決めていかなきゃだもんね~! ねぇ、髪型大丈夫?」
「バッチリバッチリ。てかあたしこそグロスオッケー?」
「オッケーオッケー。テッカテカに光りまくってるわよ」

キャハハといかにも女子と言わんばかりの笑い声を上げると、開いていた雑誌を閉じて2人同時に立ち上がった。

「牧野さん、じゃあ悪いけど・・・お先に失礼するね」
「あ、はい。お疲れ様でした! 楽しんできてくださいね」
「ありがと~! っていうか今度は牧野さんも参加してよね~! 一度も来てくれないんだから」
「あはは、あたしはそういうのはちょっとダメで・・・」
「そんなことばーっかり言ってるからいつまでたっても男の気配がないんだよ? まぁいいわ、この話はまた今度ゆっくりね。じゃあお疲れ様~!」
「お疲れ様です」

寒いというのにミニスカートに生足で気合は充分。狭い室内に甘い香りを残していった仲間を見送った後、振っていた右手を止めた途端何故だか勝手に溜め息が出た。

「はぁ・・・なんかあたしってば枯れすぎ?」

我ながら何を今さらと思う。
パタンと力なく下ろした右手はかっさかさ。せめてハンドクリームでも塗ればいいのだろうけど、それすらもなんだか億劫で放置する始末。

「これじゃあ男の気配無しって思われても仕方ないよね。・・・って実際いないんだけどさ」

・・・いや違うか。
正確には 「近くにはいない」 だ。
なんて、一体誰に弁明してるんだか。

ふと、先程のバイト仲間が残していった雑誌が目に入った。
別に読みたいわけでもないけれど、休憩が終わるまではもう少し時間がある。ぼーっとしてるのもなんだし、その雑誌を手にとってなんとなしにパラパラと中身を捲っていく。デート服特集なんてページを見てもちっとも心が躍らない自分はやっぱり枯れ枯れだな、なんて苦笑いしたところで占いのページへと辿り着いた。

「さっき騒いでたのってこれかぁ」

何やらその話題の占い師とやらのどでかい写真まで載っている。
おそらく世間の女子から見ればイケメンともてはやされる部類の人間なのだろうが、つくしからしてみればただの胡散臭いインチキペテン師にしか見えない。そもそも占い師のくせに見た目をアピールするっておかしくないか?

とはいえこうなったら興味本位が出てくるのも事実なわけで。
イケメン占い師とやらが一体どんなことを書いてるのかを確認してみようじゃないの。
別に占いなんて全く信じてないけどさ。

「えーとなになに、山羊座の今日の運勢は・・・?」

該当項目を指で辿っていくと、書いてある内容を見てその動きが止まった。

「・・・・・・はぁ、所詮占いなんてこんなもんだよね」

世の中そんないいことばかりあるはずがないしその逆もまた然り。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。きっと自分自身があることないこと適当に書いたって中には的中してしまうことが1つや2つはあるに違いない。


『 素直になればあなたの願いが叶う日でしょう 』


バカバカしい。実にバカバカしい。
素直になれば願いが叶う?
そんなことが簡単に当たるなら世の中誰も苦労なんかしないっつーの!

「いいなぁ。あたしも適当なこと言ってお金稼げたらいいのに・・・」

ついそんな本音がポロッと口を突いて出てしまった。

『 勤労処女 』

西門の高笑いが浮かんできて思わず眉間に皺が寄る。
悲しいかな事実なだけに腹が立っても反論はできない。

「好きでビンボーやってるんじゃないし、好きで処女なんじゃないですよーだ!」

負け惜しみのように悪態をつきながらゴツンと額とテーブルにつけた。


牧野つくし 二十歳。
多分女子としては一番輝けるお年頃。
・・・なはずなのに現実はひたすら大学とバイトに明け暮れる日々。彼女たちのように異性の話題に花を咲かせることもなければ合コンだなんだと参加することもなし。
興味があるのはその日の特売品だなんて・・・我ながら女を捨ててると思う。

『 お前は素直に甘えてりゃいいのになんでそう苦労したがるんだよ 』

そんな声が頭に響いてくる。
確かに既に4年間の学費は払ってもらってるんだけどさ。
親の作った借金だってとっくに肩代わりしてもらったんだけどさ。
1円だって返さなくていいってうるさいほどに言われてるけどさ。

・・・仕方ないじゃない。それを甘んじて受けられるほどおめでたい性格じゃないんだから。
クソ真面目と言われようと勤労処女と馬鹿にされようと、借りたものはきちんと返す。そう考えて行動に移すことってそんなにおかしい? きっと男から見れば可愛さの欠片もないんだろうけど・・・
仕方ないじゃない。それが牧野つくしなんだもの。

「・・・自分でも可愛げがないって思うんだから向こうからすれば相当なもんだよね」

わかってても人間の本質なんてそうそう簡単には変わらない。
だったらせめてもう少し器用に甘えられたらいいんだろうけど、現状それをすることは難しい。
何故なら・・・

「だって甘えたところでどうしようもないじゃん。会えるわけでもないのにさ」

いじけた子どものように口を尖らせて呟く。
そう。あいつがいるのは遠い遠い空の下。時間だってまるで正反対の国。
離ればなれの生活も気が付けば3年。もうすぐ最後の1年を迎えようとしている。
すっかり慣れたようで本当はちっとも慣れてなんかいない。
でも 「仕方ない」 と自分を納得させる以外にどうしようもない。実際あたしたちに残された選択はそれしかないのだから。

自分でも可愛くないって自覚はある。
けれど、だからって何でも平気なわけじゃない。
・・・こんなあたしでも、ふとおセンチな気分に浸ってしまうことだってあるんだから。

『 素直になればあなたの願いが叶う日でしょう 』




「 ・・・・・・・・・・・・・・・会いたいよ、道明寺・・・ 」




ぽつりと。
本当に小さな声で呟いた一言はたちまち静かな室内に消え入った。

「・・・・・・なーんてねっ! あーあ、あたしも疲れてんのかな? なんか変なこと口走っちゃった。今のナシナシっ! っていうかそもそも誰も聞いてないし。それ以前に占いなんて当たらないし!」

アハハと1人笑いながら立ち上がる姿は不気味の一言に尽きる。
第三者が見れば見えない者と交信でもしているのかと思うに違いない。
くわばらくわばら。


「貧乏暇ナシ! さー働くぞぉ~!」


うーんと盛大に背伸びすると、つくしは開いた雑誌をそのままに1人店内へと戻っていった。





 
ポチッと応援をよろしくお願い致します!
「何もしたくない病」 絶賛発症中ではありますが、皆さんの元気玉の後押しとコメントにヒントをもらい、リハビリも兼ねて(笑)つかつく短編を書いてみることにしました。中身は全くありませんがリハビリなので大目にみてください。 えっ、イマサラ? ( ̄∇ ̄)
この短編後の更新は自分でも読めませんが、ちゃんと完結させますのでそこはご安心くださいね。
関連記事
00 : 00 : 00 | シンジルモノハ・・・? | コメント(5) | page top
<<シンジルモノハ・・・? 後編 | ホーム | ヤバイです・・・>>
コメント
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/02/22 00:27 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/02/22 00:47 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/02/22 09:05 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/02/22 18:16 * [ 編集 ] | page top
--承認待ちコメント--

このコメントは管理者の承認待ちです
by: * 2017/05/21 23:59 * [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |