fc2ブログ
ご報告
2016 / 04 / 15 ( Fri )
その後私の親族及び知人は全員無事であることが確認されました。
人づてで直接連絡が取れていない相手もいますが、ひとまずは命が助かったことに心の底から安堵しています。

とはいえ大災害ですから家屋等への何かしらの被害が出ているでしょうし、今後の余震にも全く気が抜けない状態が続くことと思います。避難生活を余儀なくされることもあるかもしれません。
震源が浅いため地震の規模以上に大きい被害へと直結する可能性があるので、ただただ少しでも早く落ち着いてくれることを願うしかありません。
犠牲になられた方、また被災された方に心からのお見舞いを申し上げます。
私も今後自分にできることで大好きな街への支援をしていこうと思っています。

熊本は本当に本当にいいところです。食べ物は最高においしいし自然も豊か。特に阿蘇の雄大な自然は何十回行こうとも飽きることがないほど素晴らしいです。
今でも里帰りした折には必ず行くと言っていいほど大好きな場所です。
今回のことが落ち着いて復興の兆しが見えてきたら、行かれたことのない方は是非一度行ってみてください。熊本出身じゃない私ですら太鼓判を押す場所です。

尚更新について現時点でまだはっきりとはしていませんが、私も気持ちを切り替えて明日明後日にはできたらいいなと思っています。ので、続きが気になられている方はまたチェックをお願いします。

災害大国日本、いつどこで自分に降りかかってくるかわかりません。
備えあれば憂い無し、またあらためて災害への意識を高めなければと思いました。
関連記事
14 : 17 : 58 | 未分類 | コメント(5) | page top
<<絶句 | ホーム | 地震>>
コメント
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/04/15 15:19 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/04/15 16:02 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/04/15 16:46 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/04/15 19:16 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/04/15 21:00 * [ 編集 ] | page top
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |