皆さん有難うございます
2016 / 09 / 01 ( Thu ) 長い間放置していた上に何の前触れもなく更新したにもかかわらず、すぐに気付いてくださった方がたくさんいらっしゃいました。コメントや拍手コメントも本当にたくさんいただいています。皆様本当に本当に有難うございます。
なんだか昨日は皆さんのコメントを読みながらほろほろと涙が出てしまい… あー、自分で思ってた以上に疲れてたんだな~と思うと同時に、やっぱりこの場所はずっと失わずにいたいなと強く思いました。私にとってはもう自分の一部になってしまっているようです(*^^*) 義母は還暦を迎えてすぐ亡くなってしまい、義父もまだ60代。まだまだ元気でいてもらわなければ困ります! これからも色々あるでしょうが、息抜きできるところはしっかりしながら頑張っていこうと思います。 昨日は久しぶりにこちらの世界に戻ってきたということで、内心皆さんからのリアクションが怖くもあり…というかそもそも気付いてもらえるのか?(汗)という不安もあって(^_^;) でも実際にはたくさんの方からお声かけをしていただき、夕べはなんだか興奮して眠れませんでした。遠足前の子どもかっ!(笑) 疲れはたんまり溜まってるはずなんですが、気持ちがすーっと軽くなった気がして、気が付けば夜中にお話を書き進めている自分がいました。こんな気持ちになったのは本当に久しぶりです。眠れない日に小説を読むことはあっても、書く気にはずっとなれなかったんですよね。 今日はお休みということもあり、やらなければならないことをしつつもまた続きを書きたいな~と思ってます^^ 短編が読みたい! というリクエストがとても多く、そして私自身も明るい話を書きたい気分なので、とりあえずは短編をお届けしようと思ってます。 ただペースはスローになると思うので、一話あたりのボリュームが少なくなってしまうことはご了承くださいm(__)m あわせて普通であればおそらく前後編、あるいは前中後編でおさまる程度の内容ではあるのですが、一話あたりの文字数を減らす関係から、最終的には5話程度になることもご理解いただければと思います。 久しぶりのつかつく、楽しみです♪ そしてランキングの方ですが、消さないでください!!というお声が思いの外多くありまして、おぉ…と自分でもびっくりしています(笑)思ってる以上に影響力ってあるのですね! ということでひっそりとではありますがこれからも存在していようと思います(笑) せっかくなのでポチポチしていただけると嬉しいです(≧∀≦) 気持ちとしてはお一人お一人にお返事したい想いでいっぱいです。 が、現実的に今はそれが難しいのも事実です。まとめてという形になってしまって心苦しいですが、皆さんのお声はしかと私に届いております。その証拠に今やる気に漲っております! あんなに手が動かなかったのに、です。 まずは明日、短編の第1話をお届けしたいと思います。 少しでも楽しんでもらえますように(o^^o)
|
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2016/09/01 11:56 * [ 編集 ] | page top
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --元気で良かったです--
お子さんが病気かと思いました。お義父様の病気が早く回復することを願ってます。私の両親はすでに亡くなっていまして(実父の看病はやや大変でした)夫の母(82歳)と子供たち(成人)と同居してますが、元気で元気で助かっているというか何というか、です。看病など大変でしょが、みやさんが体を壊さないよに気をつけてください。合間合間の更新を楽しみにしてますか、無理しないように --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます --管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます |
|
| ホーム |
|