fc2ブログ
SPLASH ! 2
2016 / 09 / 03 ( Sat )
完全に海の家&焼きそばしか思い浮かんでなかった自分を本気でバカだと思う。
思えば最初はあんなに嫌がってたあいつが、気が付けばめちゃくちゃ乗り気になってたことをもっと疑問に感じなきゃだったのだ。滋達に意気揚々とあいつの海の家デビューを話して、

『 じゃあ悩殺水着で司を鼻血ブーにさせなきゃねっ♪ 』

なんて満面の笑みで言われる瞬間まで、ほんとの本気で水着のことなんて頭の片隅にも入っちゃいなかった。どこまで間抜けなんだあたしって奴は…

「つーかお前なんだよその格好」
「え?」
「海に来たいっつったのはお前だろうが。なのになんでんな格好してんだよ」

がっしりと掴まれた肩はどうやっても離してもらえそうにない。半分諦めながら恨めしげに顔を上げれば、道明寺が見ているのはあたしの胸元。
…というよりそこに存在しているものだろう。
さっきから露骨に見せてくる不服そうな顔の原因は間違いなくこれだ。

「別に何もおかしくないよ? これだってれっきとした水着の一種なんだからね?」
「バカ言え。んな水着あるかよ」
「あるんだってば! ラッシュガードって言ってね、日焼けからもクラゲからも体を守ってくれるありがたーい存在なんだから。進化ってすごいよね~、昔はこんなものなかっ…」
「ざけんなっ! こんなもんがあったらわざわざここに来た意味がねーだろうがっ!!」
「ぎゃーーーーーーっ!!!!」

言葉を遮るように伸びてきた手が掴んだのは上着のジッパー。
何を? と考える前にはジャーッと小気味いい音をたててそれが引き下ろされていた。
直後、観音開きの如くパカッと胸元が解放される。
あたしは仏様かっ!!

「 ______ ?! なっ、おまっ、なっ…?!」 

その一部始終をニヤニヤと得意気に見ていた道明寺の顔が…
一瞬にして驚愕したものへと変わった。

「きゃーーーっ!! バカバカバカッ! アホッ! ドスケベっ! ドヘンタイっ!!!!」
「う、うるせぇっ!! 海に来たなら水着を見るのが男のロマンに決まってんだろうがっ!!」
「そんなロマンなんて知らないよ! ロマンと言えばバスロマンでしょうがっ!」
「んなもん知るかっ! つーかお前、なんなんだよその水 ___ 」

ジャリッ…

その時、背後から誰かの気配がした。
ハッと振り向くよりも先に、あたしの体は大きな体の中へとギュウギュウに閉じ込められた。
それはまるで覆い隠すかのように。

「あ…」
「…見てんじゃねーぞ」
「ひっ…! す、すみませんでしたぁっ!!」

ただ偶然更衣室の前を通りかかっただけの男性は、猛獣に遭遇した小動物のように瞬く間に逃げて出してしまった。あたしからは見えなかったけど、一体どんだけ恐ろしい形相してたってのよ。

「っていうかここはあんたの所有地じゃないでしょうが…」
「あぁ? じゃあお前はんな格好見られてよかったつーのかよ」
「っ!! ぎゃあっ!!!」

ぱっと目の前の体が離れた途端視界に映った自分の上半身に思わずその場にしゃがみ込んだ。鏡で見なくともわかる。今全身が茹でダコになってるってことが。
死にそうなくらい恥ずかしいあたしの頭上からこれまた盛大な溜め息が降ってきた。

「はぁ~っ…、つーかお前、その水着はなんなんだよ…」

そう言いながら同じ目線にしゃがみ込んだ道明寺の顔は怒ってるというより困ってる。

「う…うるさいっ! あたしだって好きでこんな水着着てるんじゃないわよっ!」
「お前が持って来たんだろうが」
「違うっ!! あたしが準備してたのはもっと普通のスポーツタイプだったのっ! それなのに、いざここで鞄を開けてみたら…」

見た瞬間我が目を疑った。
それもそうだろう。だって、夕べ確かに確認したはずの水着はどこにも存在せず、その代わりに鎮座していたのは信じられない程面積の少ないイケイケビキニだったんだから。
よく漫画なんかで描かれる貝殻ビキニみたいな感じ。アホかっ!!

『 や、やられたっ…! 』

滋の奴にまんまと謀られたっ!!
一緒に水着を買おうとしつこいほど誘われたけれど、滋なんかと選んだ日にゃあどんな恐ろしいものを着せられるかわかったもんじゃない。断固として拒否して今日という日を迎えたのに…
昨日いきなりうちに突撃して来たかと思えば、夕ご飯まで食べてパパやママと話に花を咲かせてたのはこれが目的だったんだ…! クッソー、簡単に娘を売る親ってのもどうなってんのよ?!

そもそもこういう水着はボンキュッボーンのお色気全開の人がやるからこそその効果を発揮するのであって、あたしみたいな貧相な体の人間がやったところでその虚しさを強調するだけで…
ってそんなことはどーでもいいんじゃい!
とにもかくにも、日焼け対策にラッシュガードを入れておいたのがせめてもの救いだった。

「と、とにかく! あたしにとってもこれは事故みたいなものなの! だから上着を…ひぃっ!」

急いで上げようとファスナーに触れた両手をガシッと掴まれて体が跳ねる。驚いて顔を上げれば、さっきまでやや困惑気味だったはずの道明寺がいつの間にかまた笑っていて…
その妖しく光る瞳とぶつかった瞬間、ゾクッと背中から震えが走った。

「ど、どうみょ…」
「最初はびびったけど悪くねーな」
「…はっ?」
「似合ってんじゃん」
「…へっ?! って、ぎゃあっ!!」

驚きに目を見開くあたしにニヤリと口角を上げると、突如掴まれていた両手がそのまま背後の扉へと縫い付けられた。胸骨がカパッと開く感覚を覚えると同時に、心許ない上半身がまざまざと目の前の男に晒される。

「ぎゃ~~~っ!! 何やってんのよっ?! ヘンタイっ! ドヘンタイっ!! 痴漢~~っ!!」
「バーカ。俺はヘンタイでも痴漢でもねぇ。お前の男だろうが」
「だからっていきなり何してくれてんのよっ! いいから離しなさいよぉっ!!」
「やだね。最初見た時は正直驚いたけど…滋もなかなかいい仕事すんな」
「アホーっ!! これのどこがいい仕事なのよっ!!」

ジッタンバッタン藻掻けど足掻けどこの男の手はピクリともしない。
決して痛くはないのに、おかしなほどに自分の手を動かすことができない。
おまけに足の間に片足を入れられてはどうにもこうにも万事休すだ。

「ちょっ…な、何? 何するつもり…?」
「んー? まぁちょっとな」
「ひっ…! う、嘘でしょ? ま、待って、ちょっ、まっ…あっ…!」

不敵な笑みを浮かべた男の顔がじりじりと近づいてきたかと思うと、自分よりも上にあったはずのそれが突如目線の下へと移動した。
と同時にこともあろうか剥き出しになった胸元に触れた。
___ 熱い唇が。

「ちょっ、道明寺っ!! こんなところでやめてっ!!」
「……」

必死のお願いも虚しく、チュッチュと音をたてて控えめな谷間を熱の塊が移動していく。
嘘でしょ? 嘘でしょ? 嘘でしょ?!
ここ海だから。更衣室の前だから。ここ日本だから。
って、あーもうっ、自分でも何言ってるかわけわかんないよっ!!

ありえないくらいにバックンバックン心臓が暴れてる。
やばい、死ぬ。
このままだったら確実に死ぬ。
恥ずかしいとかそんなこと以前に…死ぬ。

「ねぇっ道明寺っ! お願いだから変な気起こさな ____ イタっ?!」

それまで怪しく胸元を這っていた唇がピタリと止まると、次の瞬間チクッと刺すような痛みが走った。突然のことに何が起こったのか全く理解できない。

「な、な、に…?」

呆然とするあたしの前に再び道明寺の顔が戻って来ると、何故だかこの男はすこぶる機嫌が良さそうだ。そのままチラッと胸元に目線を送ると、

「マーキング完了」

そう言って実に満足げに笑って見せた。

「へ…?」

マーキング…?

「まぁ確かに考えてみりゃあどんな水着だろうと他のヤローがいる前で見せるもんじゃねーよな。そういう意味じゃあこの上着も無駄じゃなかったな」

いまだ状況が理解できないあたしをよそに道明寺は1人ペラペラと喋り続けている。
やがてチーッという音と共に上着が元の状態に戻されると、気が抜けた状態のあたしを覗き込むように端正な顔が近づいて来た。

「…ま、中身は後で2人っきりの時にゆっくり見てやっから。とりあえず今はこれで我慢な」
「………」

…は?
中身? 後で? ゆっくり見てやる?
っていうかマーキングって何?
なに……

「ぎゃあああああっ!!!」
「お前うるせーよ。鼓膜破れんだろうが」
「だっ、どっ、なっ…!!」
「何言ってっかわかんねーよ。ほら、いい加減行くぞ」
「……! …! ……!!!」

言葉にならない言葉を発するあたしの肩をグイッと引き寄せると、道明寺は足取り軽く浜辺へと歩き出した。

「ったく、お前は相変わらず手の掛かる女だな」

なんて完全上から目線で笑う男の脇腹に一発入れてやろうと思うのに。
完全に脱力してしまったあたしはまるで連行されていく抱きぐるみのようで。

「あっ、後で覚えておきなさいよっ…!!!」
「おー、後でゆっくり、な? なんだよ、お前もノリノリだな」
「ちっがーーーーーーーう!! あたしが言いたいのはそういうことじゃなぁいっ!!」
「わーったわーった、お前が素直じゃねーのは知ってっから」
「だからちがうんだってばぁーーーーーっ!!!!」

ズルズル、ズルズル。
白い砂浜にミミズのような引き摺り後が長く描かれていく。




あぁ、今からこんなんでほんとに生きて帰れるのか?! あたしっ!





ブログランキング・にほんブログ村へ
 
ポチッと応援をお願いします♪

あれ、このまま終わっても何の問題もないかも?…ってな展開ではありますが、一応庶民デートがテーマなのでもう少しだけ続きます。ゆるりとお待ちいただければと思います^^
あといただいたコメントの中にあったのですが、1話の冒頭でのつくしのセリフ、「ども。でも。でもっっっ!!!」ですが、最初は意図的に「ども」にしています。その直前の言葉とかけて敢えての演出となります。わかりにくくてごめんなさい(^_^;)
関連記事
00 : 00 : 00 | SPLASH! | コメント(12) | page top
SPLASH! 1
2016 / 09 / 02 ( Fri )
「あぁ、今更ながら失敗したかも…」

がっくりと脱力した体を扉に預けながら盛大な溜め息が出た。

本当に。
今更も今更なんだけど。
言い出しっぺはお前のくせに何言ってんだって話なんだけども。

ども。
でも。
でもっっっ!!

「水着のことすっかり忘れてたんだもん~~!!」

どうにもならないとわかっていてもオ~イオイと壁に縋り付いてしまう。
我ながら往生際の悪さはピカイチだ。
この世にそんな人間だけが参加できるオリンピックがあるならば、1000%あたしが金メダルを獲得できるだろうってくらいに。

「おい牧野、まだなのかよ」
「ひっ…! ど、道明寺…? あんたどこにいんのよっ?!」

思いの外至近距離から聞こえた声に我が耳を疑ってギョッとする。

「あぁ? お前があまりにもおせーから心配して来たんだろうが」
「そんなこと言ったって、ここ、女子更衣室…!」
「中には入ってねーし外から声掛けてるだけなんだから問題ねーだろ」
「そういう問題っ?! ありまくりだからっ!」
「つーかお前がおせぇのが問題なんだろうが。着替えに行ってどんだけ経ったと思ってんだよ? いい加減出てきやがれ」
「うっ…!」
「これ以上待たされんなら俺は中に踏み込んだって構わねーんだぜ?」
「ヒィっ?! だっ、ダメダメダメ! それだけはずぇっっっったいにダメっ!!!」
「だったら今すぐ出てこい」
「うぅ゛っ…!」

万事休す。
ヘビに睨まれたカエル。
俺様に睨まれた牧野つくし。
悪あがき金メダリストの粘りももはやこれまでということか。

ハァッと最後にこれまでで一番大きな溜め息を吐き出すと、意を決したようにグッと全身に力を込めて思いっきり目の前の扉を押し出した。

バァンッ!!

「うぉわっ?!」
「あ。ごめん」
「ごめんじゃねーよ! っぶねーだろうが!」
「だってここまで近くにいるとは思わなかったんだもん。っていうか! たまたま今はあたししかいなかったからいいけど、他にも着替えてる人がいたら大騒ぎになってるんだからね?!」
「知るかよ。お前が散々待たせんのが悪ぃんだろうが。…つーかなんだよ、それ」
「え?」

低く響いた声に顔を上げると、目の前の男は明らかに不機嫌そうな色を滲ませていて。
…けれど、あたしが今釘付けになってしまうのはその顔ではなくて ___

「…お前何赤くなってんだよ」
「へっ? な、なってない! なななななってないからっ!!」
「どもりすぎだろ。…ははーん、さてはお前俺の体に見惚れてんな?」
「はえっ?! ちっ、違う違う違うっ!! 自惚れすぎっ!!」
「へー、そうかよ。じゃあこんなことしても大丈夫だよなぁ?」
「ぎえぇっ?!」

何の前触れもなくぴたりと密着してきた体から直に熱が伝わってくる。
それもそのはず。この男は今上半身裸なのだから。
身長差があるせいで顔の前にあるのは逞しい胸板。
くっついてる、がっつりくっついてるからぁっ!!

道明寺がこんな格好なのは実は露出狂だったから ____
と言うわけではなく。
あたし達がいるのが海水浴場…とどのつまり海へ来ているからだ。


ことの始まりは一週間前。
このところ道明寺の仕事が忙しく、予定がドタキャンされること数回。いくらド庶民のあたしだってあいつの立場をそれなりに理解してるつもりだし、そんなことが重なっても仕方ないってちゃんと納得してる。だからそれに対して文句を言ったこともない。

でも。でもさ!!
だからってアポなし突撃されても困るって話なわけよ!

『 わざわざ会いに来てやったんだからもっと嬉しそうにしやがれ 』

なんて言われながらほぼ真夜中に叩き起こされちゃあたまったもんじゃないっつーの!
ドタキャンした埋め合わせに時間作ってやったぜ、なんて。丑三つ時にドヤ顔で言われて喜ぶ人間なんてこの世に存在するのか?!
あたしがそのことに不満を訴えればあいつはあいつでめちゃくちゃふてくされてるし。

『 俺は俺なりにお前にわりーと思って会いに来てんだよ。お前は俺に会えなくて寂しくねーのかよ? 』

なーんてほとんどいじけた子どもみたいな顔で言うなんてずるくないか?
結局それ以上は強く言えなくてまんまと丸め込まれるあたしも大概だと思うけどさ。
それでもとりあえず平日深夜のアポなし訪問だけは勘弁してもらう約束を取り付けた。

とはいえあいつの中ではやっぱりここのところのドタキャン続きを本気で悪いと思っているらしく、次の休みの時には何でも好きなことをさせてやるからと、行きたいところ、やりたいことを全部言えと言われた。そんなこと気にしなくていいし、そもそもいきなり言われたところで何も思いつかないからって断ったのに…それじゃ俺の気が済まねぇとか散々粘られて。
っていうか悪いと思ってるならあんたこそこっちの言うこと聞けよ! って話なんだけどさ。そこはまぁ道明寺という男ですから。そこから先は言わずもがななわけで…

で、散々悩みに悩んでふと思いついたのが海だったのだ。
正確に言えば海の家。もっとザックリ言えば庶民デートがしたかった。
これまでも何回か庶民デートに付き合ってもらったことはあるけど、ほとんど無理矢理みたいなものだったし、しかもなんだかんだでどこかにセレブ風を紛れ込ませられたのが実際のところで。
何でも聞いてやるっていうこのチャンスを生かさない手はない! そう結論づけたのだ。

当然あいつが一般的な海水浴場に行ったことがあるはずもなく、ましてや海の家なんて論外。あの男が人でごった返す浜辺で庶民の味方の焼きそばを頬張る…そんな姿を想像するだけでニヤニヤが止まらなくて。
すこぶる嫌そうな顔をされたけど、そんなのはガン無視。
むしろ 「男に二言はないよね?」 と痛いところをついて今日の約束を取り付けてやった。

ところまでは良かった。
…のだけど!!!

「今更これくらいのことで赤くなってんじゃねーよ」
「だだだから赤くなってなんかないってばっ!!」
「アホか。どっからどう見てもタコだろ」
「えぇい、うるさいうるさいっ! っていうか密着しないでよっ! 動けないじゃん!」
「あ? 動けんだろ。こうして肩を抱いてりゃ何の問題もねぇし」
「ぎゃ~~っ! さらに密着しないでってっば!」


そう。あたしはすっかり忘れていたのだ。
夏と言えば・・・
海と言えば・・・




水着だってことに!!




 
ポチッと応援をよろしくお願いします!
何やら司君と海へとやって来た様子のつくしちゃん。さて、この後どんなドタバタラブラブが待っているのやら…? ちなみに司が帰国した年(4年後)の夏という設定です。
関連記事
00 : 00 : 00 | SPLASH! | コメント(6) | page top
皆さん有難うございます
2016 / 09 / 01 ( Thu )
長い間放置していた上に何の前触れもなく更新したにもかかわらず、すぐに気付いてくださった方がたくさんいらっしゃいました。コメントや拍手コメントも本当にたくさんいただいています。皆様本当に本当に有難うございます。

なんだか昨日は皆さんのコメントを読みながらほろほろと涙が出てしまい…
あー、自分で思ってた以上に疲れてたんだな~と思うと同時に、やっぱりこの場所はずっと失わずにいたいなと強く思いました。私にとってはもう自分の一部になってしまっているようです(*^^*)
義母は還暦を迎えてすぐ亡くなってしまい、義父もまだ60代。まだまだ元気でいてもらわなければ困ります! これからも色々あるでしょうが、息抜きできるところはしっかりしながら頑張っていこうと思います。

昨日は久しぶりにこちらの世界に戻ってきたということで、内心皆さんからのリアクションが怖くもあり…というかそもそも気付いてもらえるのか?(汗)という不安もあって(^_^;) でも実際にはたくさんの方からお声かけをしていただき、夕べはなんだか興奮して眠れませんでした。遠足前の子どもかっ!(笑)
疲れはたんまり溜まってるはずなんですが、気持ちがすーっと軽くなった気がして、気が付けば夜中にお話を書き進めている自分がいました。こんな気持ちになったのは本当に久しぶりです。眠れない日に小説を読むことはあっても、書く気にはずっとなれなかったんですよね。

今日はお休みということもあり、やらなければならないことをしつつもまた続きを書きたいな~と思ってます^^ 短編が読みたい! というリクエストがとても多く、そして私自身も明るい話を書きたい気分なので、とりあえずは短編をお届けしようと思ってます。
ただペースはスローになると思うので、一話あたりのボリュームが少なくなってしまうことはご了承くださいm(__)m あわせて普通であればおそらく前後編、あるいは前中後編でおさまる程度の内容ではあるのですが、一話あたりの文字数を減らす関係から、最終的には5話程度になることもご理解いただければと思います。
久しぶりのつかつく、楽しみです♪

そしてランキングの方ですが、消さないでください!!というお声が思いの外多くありまして、おぉ…と自分でもびっくりしています(笑)思ってる以上に影響力ってあるのですね!
ということでひっそりとではありますがこれからも存在していようと思います(笑)
せっかくなのでポチポチしていただけると嬉しいです(≧∀≦)

気持ちとしてはお一人お一人にお返事したい想いでいっぱいです。
が、現実的に今はそれが難しいのも事実です。まとめてという形になってしまって心苦しいですが、皆さんのお声はしかと私に届いております。その証拠に今やる気に漲っております! あんなに手が動かなかったのに、です。

まずは明日、短編の第1話をお届けしたいと思います。
少しでも楽しんでもらえますように(o^^o)


 
ポチッと応援をよろしくお願いします!
関連記事
10 : 39 : 22 | 未分類 | コメント(10) | page top
いろいろあった夏でした
2016 / 08 / 31 ( Wed )
皆さんご無沙汰しています。気が付けば前回の更新から約1ヶ月半。8月も終わってしまっていました。絶対に出さないぞと思っていた広告まで出してしまって自分でもがっかりしています。
そんな間も変わらずに応援し続けてくださった皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当に、有難うございます(*^^*)

タイトルにもあります通り、この夏はいろんなことがありました。
その中でも一番大きな出来事は義父が倒れたことです。突然倒れて緊急手術をし、その後入院生活が続きました。義母は3年ほど前に癌で亡くなってまして、夏の間は入院に伴う諸々のお世話に多くの時間を要しました。義母の闘病生活もかなり過酷なものでしたので、そういうことも含めて元気になって欲しいと必死でした。

看病に仕事に子どもの世話、そして家のこと。今年の夏はチビゴンとあんなとこ行ってこんなことしてみたいな~なんて思ってましたが、そんな考えも吹っ飛ぶ夏となりました(^_^;) 日頃から全てをこなしてる世のお母さん方、本当に尊敬します。

今年は元々約2年ぶりに私の故郷への帰省を予定していたものの、状況的にそれも無理かな…と半分以上諦めモードになってたんですが、実の娘さんに 「めったに帰れないんだから帰ってあげて!」 という有難い言葉をもらったこともあり、何とか実家に帰ることができました^^
色々忙しい日々が続いてチビゴンに我慢をさせることも多かったですが、帰省中はそれはもう全力で遊んであげました。もちろんその反動は凄まじかったですが(笑)向こうでしかできない体験もさせることができたので、チビゴンにとっても思い出に残る夏休みになってくれていたらいいなぁと願っています。

義父は最近退院をしまして、まだまだ普段通りとはいきませんが少しずつ回復しているところです。同居ではないのでこれからもしばらくは通いながらお世話をしていく日々が続くかと思います。

そんなこんなで物理的にも精神的にも余裕がなく、たまにチェックする皆さんのコメントに励まされつつもそれにすらお返事ができない状況でした。不義理でごめんなさいm(__)m せめて近況報告だけでも…と思ったのですが、現在進行形でまだ先が見通せなかったこともあり、どう書けばいいのかわからずに結局今日まで来てしまいました。
退院という一つの節目を迎えたので、今回こうしてご報告させてもらうことにしました。

途中「いい加減気まぐれな更新してんじゃねーぞ」的なコメントももらいましたが、私としてはそんなつもりはありません。本当に余裕がなかったですし、有難いことにこのサイトに来てくださる方のほとんどが「みやとものことだからきっと何か事情があるはず」と受け取ってくださってました。状況的に思った以上にきつかったので、正直あのまま放置することだってできましたが、そういう皆さんの言葉に支えられてこうして戻って来られています。

正直、今後もどれくらいの頻度で更新できるのかも現状ではわかりません。
ただ確実にお約束できることは、このサイトをやめるつもりはないということ、必ず完結させるという意志があるということです。予測のつかない更新でもストレスなく気長に待ってもらえる方に楽しんでもらえたらいいなと思っています。私もストレスを感じながら書きたくないので。

聞いた話だと私の知らない間にまたサイト様もたくさん増えているようですね!あらためてそれだけ花男は魅力のある作品なのだな~と感じているところです。色んなサイト様を楽しみながら、「たまにはみやともんとこも覗いてみるか…」そんな感じで遊びに来てもらえたら嬉しいです(o^^o)

現状こんな感じなので一旦(あるいは今後ずっと)ランキングから撤退した方がいいかなぁとも考えたのですが、どうやら結構そちらから来ている方も多いようで、勝手に撤退するのはとりあえずやめた方がいいのかな…? と思っています。普段皆さんはどこを経由してこちらに来てるんでしょう?

とにもかくにも時間に追われた夏休みでした(^◇^;)
チビゴンの園も始まったこともありほんの少し気持ちに余裕が出てきたので、近いうちに更新したいなと思ってます! 今夏にまつわる短編が1つ浮かんでるのですが、それと連載の続きならどっちがいいですかね~?


最後にあらためまして。
ずーーーーっと変わらずに待ち続けてくださってる皆さんに心から感謝感謝です。
今の私にとってそれが1つの心の支えとなり、ほっと息を抜ける存在となってくれています。


本当に本当にありがとう!!!


 ブログランキング・にほんブログ村へ
応援のポチッをお願いします♪
関連記事
14 : 25 : 53 | 未分類 | コメント(27) | page top
<<前のページ | ホーム | 次のページ>>